藤子不二雄先生の「オバケのQ太郎」というアニメが昔あって、地元のお祭りでは、良く叩いていました。
久しぶりに叩いてみて、昔の記憶より速めの曲でちょっぴり焦りました。
実は、Take2で、撮影してると緊張します。
良い出来ではないのですが、頑張って叩いてみたので、良かったら見てみてください。

この曲のベースのベースは、「ドッコ」です。
参考:和太鼓のベース(ドッコ・ロール)|盆太鼓のベースのベース

ドッコベースの割には、早めの曲で、変化が少ない気がします。
若干の叩きにくさがあるかもです。

踊りがかわいい曲で、曲の最後で、大きなQの字を作るのですが、イヤミのシェーポーズに似た感じで楽しいです。

【おまけ】
電気がなくても炊きたてごはん。「魔法のかまどごはん」




目次:盆太鼓のコツ|盆太鼓とは(盆太鼓の説明と目次)

目次:ブログ|目次

目次:技術取得|目次